メニュー
エレクトロポレーション
クライオエレクトロポレーション
【適応症状】
- シワ
- タルミ
- シミ・くすみ
- 肝斑
- ニキビ・ニキビ痕
- ハリ・弾力
- 乾燥、乾燥による小じわ
- キメ・ツヤ
- アンチエイジング
- 美容医療施術後のダウンタイム期間の軽減
【肌の老化とは】
そのそもシミやくすみができる直接的な原因は、「新しい肌を生み出す」肌のターンオーバーの乱れによっておこります。
【特徴】
クライオエレクトロポレーション技術とは、がん治療の研究から生まれた医療由来のエレクトロ・ポレーション技術を、美容向けに改良した最先端技術です。特殊な電気パルスで細胞膨張をおこし、皮膚の細胞間に隙間をつくり、通常では経皮導入しない美容成分を肌の奥までとどけます。
温めて冷やす事が出来るクライオ技術(40℃から-15℃まで調節可能)によって、高濃度の美容成分を大量に肌の奥まで経皮導入させ、美容成分を肌の中に留める事が可能です。クライオエレクトロポレーションは、それ自体で皮膚を整えツヤをだしリフトアップにも効果が現れます。
【効果】
肌を引き締め・タルミ・ニキビ跡・毛穴の開き・シミ・シワ・ほうれい線・乾燥肌の改善
通常の美容液は、普通にお肌に塗布しても有効成分濃度の約0.3%しか経皮導入していないと言われています。クライオエレクトロポレーションはイオン導入の約20倍の導入効果が期待でき、短く強い特殊な電気パルスにより、数秒~数分のあいだ角質細胞の細胞膜に肌深層まで続く道となる すき間をつくります。それにより、これまでのイオン導入や超音波導入では難しかった、通常では経皮導入しない親水成分や高分子成分をイオン化せず、高分子のまま導入することが可能です。
クライオエレクトロポレーションは、40℃ ~ -15℃までヘッドの温度調節をしながら導入を行います。温めで細胞の隙間を拡張し、より多くの美容成分を皮膚の深部に届けます。温めることにより、HSP(ヒートショックプロテイン)が生成され、「コラーゲンの生成を助成」「活性酸素を無毒化」します。
冷却作用では血管が収縮するので導入した美容成分が血管に流れるのを防ぎ美容効果の持続作用が高めます。
【幹細胞とは】
歯髄由来神経幹細胞培養液・脂肪幹細胞培養液(99%配合)をお肌の奥に導入していきます。
筋肉や骨血液になる役割をもった細胞とは違い、決まった役割を持たず、いろいろな細胞になれる細胞です。
幹細胞は、さまざまな細胞になることができる能力(多分化能)と、自分とま ったく同じ能力を持った幹細胞をコピーできる能力(自己複製能)を持っ ているすばらしい細
胞です。 この幹細胞は、私たちが病気やケガをすると、SOSをキャッチして、 傷つい ている場所に集合します。そして、集まった場所で分化・分裂を繰り返し、失われた細
胞を再生して補い、組織の機能を回復させるという重要な 働きをしています。
【薬剤について】
健康な幼少期の歯髄由来神経幹細胞培養液を使用しています、神経をつくる細胞であるため、肌の深部に強くはたらきかけ、分化が多く細胞レベルでお肌の根本的な改善を行うことが可能です。
また神経幹細胞はチロシナーゼの分泌を抑制してメラニン細胞の分化(増殖)を阻害する効果が強く、脂肪由来幹細胞より美白効果が高いことが、科学的に証明されています。
・シワ改善効果
幹細胞培養液に含まれるタンパク質により、紫外線ダメージにより生成されるシワの主な原因物質 (MMP)を阻害します。
・美⽩効果
メラノサイトの抑制を⾼める働きがあり、メラニンの⽣成を抑制しながら、 シミ、くすみ、⾊素沈着などを阻害します。
・紫外線による活性酸素の発⽣⾃体を抑制
『紫外線と活性酸素と⽼化』は密な関係にあり、シミ・シワ・毛穴の開き・肌荒れ・たるみ・ニキビが治りづらくなる等、老化の原因になりますが、
神経幹細胞培養液はあらゆる肌トラブルの改善につながる活性酸素の発生を抑制します。
オプション
お首全体 手の甲 デコルテ
こちらの部位はオプションにて追加可能です。
施術の流れ
【施術の流れ】
スクラブ入りフットバス
↓
神経幹細胞培養液(※1)・脂肪幹細胞培養液(※2)のエレクトロポレーション導入
(※1)肌の深部に働きかけ細胞レベルで根本的な肌改善を行いアンチエイジング効果を発揮します。
チロシナーゼの分泌をが抑制されメラニン細胞の増殖を抑制 メラニンの生成を抑制、シミの発生を抑制します
(※2)元々は皮膚やの血管をつくる細胞の為、皮膚表面のシミ、シワに効果的です。
光老化によるダメージをうけたコラーゲンの生成を促します。
↓
幹細胞美容液と各種美容成分配合のフェイスマスクをつけてエレクトロポレーション導入
↓
デコルテ・腕全体のアロマオイルトリートメント
↓
生体電流(※3)によるお顔のケア又はヘッドケア
(※3)人間の身体に流れている生体電流に似せた電流で、血液やリンパの流れをサポートし細胞のエネルギー代謝を高めます、頭髪の育成効果もあります。
↓
幹細胞ローション、ミルク、クリームでお仕上げ
↓
ドライヘッドマッサージ
↓
アフターティ
↓
お肌の様子をお確かめくださいませ
↓
次回のご予約日を決めます
Q&A
Q 幹細胞培養液のメリットは何でしょうか
→Aこれまでのスキンケアでは、美容成分によってシミの原因となるメラニン色素の生成を抑えたり、メラニン色素を薄くしたりすることで、シミやくすみを改善してきました。美容成分を補給させようと浸透技術の開発が盛んに行われていました。このようなスキンケアは、足りないものを補う対処療法にすぎず、肌老化の根本的な解決になりません。
幹細胞培養液は補うではなく細胞を創り出すことに着目したスキンケアです。
Qプラセンタとの違いは何ですか
→A プラセンタは胎盤から取れる生の細胞で、日本では加熱処理を行わないと販売する事が出来ません。 細胞を活性化させるためにはサイトカインなどの成⻑因子が必要ですが、この成分は熱に弱く、加熱処理をしているプラセンタ エキスは再生効果が認められません。幹細胞培養液にはサイトカインが存在します。
Q どれくらいで効果はありますか?
→A 今までの美容液とは違い肌を作る効果があります。 幹細胞は元々再生医療で使用されておますので、2週間程度すると劇的に実感出来ます。必ずあると言っても過言ではありません。
Q 品質管理について教えてください
→A 「GMP基準」の管理基準の環境下で製造されています。
「GMP基準」は1974年に厚生省(現在の厚生労働省)によって作成された「医薬品の製造および品質関する基準」で、安全な医薬品製造を行うため製造および品質管理に関する基準ですが、
薬機法改正に伴って医薬品を製造販売するための承認要項にもなっています。医薬品製造と同等のクリーンな環境下、最高基準の品質管理ができる環境で製造している製品を使用しています。
アロマオイルトリートメント
アロマリンパ
100%ピュア上質なエッセンシャルオイルを使用した
経絡リンパ・ボディケア・ストレッチ
【ANIMAnaturae】
ANIMAnaturaeエッセンシャルオイルに使われる原料は、世界各国の厳選された産地で大切に栽培されています。
これらの原料から抽出された精油は、日本国内において、成分分析や残留農薬検査が行われ製品として適合基準を満たしているかなど、
厳しい検査を経た後に、徹底した湿度・温度調整のもと管理されます。
こうして基準をクリアしたしたものだけが、集塵率99.99%の無菌室で一つひとつ丁寧に充填されます。
世界各国から届いた精油は、ガスクロマトグラフを用い、成分、農薬、比重、屈折率のなどの厳密な検査が行われます。
厳しい検査を経た原料は、ミクロの塵やバクテリアの混入を許さない集塵率99.99%の無菌室で、一本一本丁寧に充填されます。
痩身
キャビテーション
小顔・肩二の腕背中の痩身
小顔・肩二の腕背中の痩身は、お顔~上半身のシルエットを美しくしていきます。
エステで小顔トリートメントというと、デコルテ~背中もしっかり施術することで効果が得られます。
オプションメニューのため他のメニューと併用時予約可能です。
脱毛
ハイパースキン脱毛
敏感肌も子供でも安心して脱毛ができる
【安全・安心】
ハイパースキンカレンは、毛根を高温で焼くのではなく、発毛因子に特殊な光を照射することで発毛を抑えるので、火傷の心配がありません。
皮膚科クリニックなどの医療機関にも導入されており、敏感肌の方でも安心してご利用いただける脱毛機です。
【痛くない!】
ほとんど痛みがなく発毛抑制効果が高いハイパースキンカレン。
毛深いことでお悩みのお子様からご年配の方まで、年代も幅広くご利用いただいており、中には親子3代で通われている方もいらっしゃいます。
【満足する結果をより早く】
一般的にムダ毛予防のご来店ペースは2~3ヶ月に1回程度と言われていますが、
ハイパースキンカレンは体感温度36℃の光を照射する方法なので肌への負担がなく短期間で集中したお手入れが可能です。
【美肌効果】
ハイパースキンカレンの光線は、コラーゲンを活性化させ、トリートメ。ント効果も!
自己処理で荒れた肌もきれいにします。「毛穴が目立たなくなった」「キメが整ってきた」という喜びの声をいただいています。
夏季限定ハイパースキン脱毛60分あて放題
夏季限定メニュー
ハイパースキン脱毛(3歳~)60分あて放題
肌アレが心配な方や敏感肌の方もご相談くださいませ。
(脱毛部位は事前にシェービングしてお越しくださいませ)
通常¥36000→¥11000
美脚
美脚エステ
アロマオイルトリートメントの成分には、
血行促進・脂肪を溶かす・老廃物を除去する・代謝アップ・肌に弾力や潤いを与えるといった効果が期待できます。
脂肪燃焼効果を高め脚をスッキリみせる美脚エステ。
キャビテーションとの併用も可能です。
&moon
🌔施術の流れ 月の満ち欠けカレンダー
施術の流れ
★月のカレンダーで🌔をチェック
↓
★スクラブフットバス
↓
★アロマオイルトリートメント
↓
★電磁波フリーの遠赤外線岩盤浴で身体の末端まで温めます
🌔新月~ はじまりの月 ~
新月は新しいことをスタートしたり気持ちの切り替えに適した時期。
心身をすっきりさせる香りで「リフレッシュして新たにスタート」に進むチャンスです。
古い習慣を脱ぎ捨て、「チャレンジしたい」「自分の願いを叶えたい」場合にはこの新月の時が良いとされています。
1POINTアドバイス!!
願いを叶えたいことがあればスタートしましょう。
🌔上弦ノ月~ パワーアップの月 ~
パワーを蓄える上弦の月は「美容」におすすめの時期。
開放的な気分で心身をリストレーション。
満ちていく月は、心身を高揚させエネルギーをどんどん増やし蓄えていきます。
身体がほしい栄養を摂ったり、「お肌のお手入れに時間をかけるのはこの時期が狙い目」です。
1POINTアドバイス!!
大らかな気持ちで気分を高揚させて行動力をアップさせましょう。
🌔満月~ フルパワーの月 ~
月の満ち欠けでは月経期であるリセットの月にあたるのがの満月の月です。黄体ホルモンの分泌量が減少する為体温が下がり「肩こりなどの不調」が起こることがあります。
陽と陰の力があふれる満月は感情が乱れやすい心身の調和を心がけたい時期です。
満月のパワーは、動植物、そして私たちにも活力を与えてくれるといわれます。
「プラスマイナスのエネルギーがピークに達する時。」キーワードは「気分転換」フルパワーとリラックスを心がけ心身の調和をはかります。
1POINTアドバイス!!
感情に振り回されないようリラックスを心がけましょう。
🌔下弦ノ月 ~ 浄化の月 ~
パワーを放出する下弦の月は余分なものを手放すのに適した時期。
心をときほぐす香りでリファイン。満月から新月へと向かう
この約14日間のキーワードは「洗浄」「発汗」「発散」「解毒」。
心身に溜め込んでしまった余分なものを、すっきりさせていきます。
1POINTアドバイス!!
余分なものとお別れしましょう。新しい幸せが入るように心身の環境を整えましょう。
&moonコンセプト
古来より月の満ち欠けによる【引力】は地球上のあらゆる生命に影響を与えているといわれています。
女性の生理周期や出産、女性ホルモンとの関連性があり、東洋医学でも月の満ち欠けが体調に影響すると考えられています。
&moonは、月のバイオリズムと身体のバイオリズムの調和をはかるハーブオイルを使用します。経絡とリンパを意識したリラクゼーショントリートメントのテクニックとの相乗効果で、心身を整えパフォーマンス向上に繋がるメニューです。
エクソソーム
エクソソーム(ヒト幹細胞培養上清液)
エクソソームとは・・・幹細胞から分泌される細胞外放出体のことで、miRNA、mRNAなどを含みます。標的細胞(疾患組織の細胞など)に到達することにより、細胞増殖・分化・細胞再生などの重要な役割を伝えます。エクソソームは細胞間コミュニ ケーションに重要な役割を担っており、様々な疾患への応用が期待されている。
成長因子とは・・・細胞生物学における特定の細胞の増殖・成長・分化を促進するタンパク質
サイトカインとは・・・免疫学における免疫系細胞の細胞間相互作用に関与して免疫反応や細菌やウイルスを排除するタンパク質
厚生労働省の再生医療評価部会(令和5年11月)資料
下記ご参考までに抜粋です
細胞外小胞(EVs: Extracellular Vesicles)は細胞間コミュニ ケーションに重要な役割を担っており、様々な疾患への応用が期待されている
EVsは、再生医療等で用いられている細胞加工物と類似の効果を持つ成長因子等による治療効果を図るものであるが、同時に主に細胞から調製されるという点において細胞加工物と類似のリスクを有しており、交差汚染管理が不十分な場合などに敗血症等重篤な事故を引き起こす可能性がある。
再生医療等安全性確保法の制定時にはEVsによる治療自体がほぼ認知されておらず、これらを同法の規制対象とするには至らなかった。しかしながら現在は「届出不要で開始可能な手軽な自由診療」として喧伝され、広くクリニック等(特にアンチエイジング)に導入されている。
と記載されております。
補足
細胞加工物の中でも、医師や歯科医師の責任下で製造された物は特定細胞加工物と呼ばれ、再生医療等安全性確保法の中で規制されています。
これらは再生医療製品のように厚生労働省に承認されたものではなく、当該加工物を用いた再生医療等の有効性や安全性が未確立の段階において、あくまでも臨床研究ないし自由診療の一環として製造されるものであります。幹細胞培養上清液については現在法廷が無いのが現状ですので法整備がございません。
まとめるとエクソソームと呼ばれる製品は細胞の治療効果を図るものではあるが、リスクを理解し、製品ごとの品質・使用方法を理解して利用することがポイントになります。
【取扱いエクソソーム SCS Premium凍結液について】
製造の安全性
細胞外小胞であるSCS Premiumは、リスクの低い細胞加工物の製造と同レベルの環境で製造されており、手順としては厚生労働大臣へ計画の提出と審査の実施後、製造提供がなされています。
幹細胞培養上清液をつくる培地の安全性は、血清培地<無血清培地(多くの市販培地)<AOF培地(重金属などの毒物が含まれている可能性あり)<SCS培地(毒性成分が排除が可能)の順に安全性が高まります、SCSはclass1000とclass10000で管理されたクリーンルームの環境内で製造さてれいます
ドナースクリーニング項目の安全性:
HIV、HCV抗体、HBs抗原、HBe抗原、HTLVI-抗体、梅毒(RPR法、TPHA法)、単純ヘルペス、マイコプラズマ、パルボウイルスB19項目を実施
品質管理試験項目の安全性:
マイコプラズマ、エンドトキシン、無菌試験、ヒト免疫不全ウイルス1号・2号、ヒトT細胞白血球ウイルス1型・2型、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、サイトメガロウイルス、ヒトパルボウイルスB19項目を実施
これらを第三者機関に検査を依頼しています
含有成分について
500種類以上の成長因子とサイトカイン、エクソソームをすべて含む製品です。成長因子、サイトカインのみではなく、エクソソームによる治療効果も期待されます。
エクソソームのは500億~1000億/mi以上があり、試験報告書に明記されています
症例について
SCS Premium凍結液は自由診療の医療で利用されており症例報告がされています
・関節痛、腰痛、頸部痛、肩痛、筋肉痛などに有効である
・真皮層から皮膚表面までの細胞を活性させ、皮膚の傷痕や炎症痕を修復する
・肝硬変、慢性肝炎などの肝疾患、皮膚疾患、呼吸器障害、腎機能障害、糖尿病の合併症に有効である
・動脈硬化などの進行を予防する治療にも有効である
・シワやタルミなどの予防や老化を改善する
・老人性アルツハイマーや記憶力低下、脳梗塞後の諸症状に適応します。パーキンソン病の補完にも有効である
・活性化酸素除去作用
使用方法について
凍結液を自然解凍して塗布または美容機器にて導入したり点鼻、点眼、点滴で使用できます
エクソソームは細胞からのメッセージ
エクソソームは細胞からのメッセージ
エクソソームとは何???
エクソソームは細胞から分泌される直径50~150nm(ナノm:10臆分の1メートル)の顆粒状の物質です。
その表面は細胞
脂肪膜由来の資質、タンパク質を含み、内部には核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA、DNAなど)やタンパク質など細胞内の物質を含んでいます。
エクソソームは細胞外小胞体の一種とされており、細胞外小胞体にはエクソソームのほかに、それぞれ産生機構や大きさが異なります(図1)
(図1)【エクソソームは細胞外小胞体の1つである】
細胞外小胞体は産生機構や大きさによってエクソソーム、マイクロベクシル、アポトーシス小体に大きく分類される。エクソソームはエンドドーム由来の小胞、マイクロベクシルは細胞から直接分泌された小体、アポトーシス小胞は細胞死により生じた細胞断片である。(μm:マイクロメートル、100万分の1メートル)
エクソソームはどのようにできるの???
エクソソームはエンドサイトーシス(細胞が細胞外の物質を取り込む機構の一種)により細胞内にできたエンドドームがさらに陥入することで作られた膜小胞が、細胞外に放出されたものです。
エクソソームの表面には細胞膜成分が、内部には細胞内の物質が含まれるため、分泌された元の細胞の特徴を反映してると考えられます。
エクソソームには共通に含まれるたんぱく質があります。表面にはテトラスパニン類(CD9、Cd63、CD81など)やインテグニン類などの膜タンパク質、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子が、また内部には多方体形成に関連するタンパク質(Tsg101、Alix)、熱ショックタンパク質(HSP)が多く存在することが知られています。(図3)。
このことからCD9など表面に存在するタンパク質を利用してエクソソームを回収する試みも行われています。
図2【エクソソームに共通して含まれるタンパク質など】
エクソソームには共通して含まれているとされるタンパク質がいくつかある。またエクソソームは細胞内のタンパク質、核酸などを含むため、由来する細胞の特徴を反映していると考えられている。
エクソソームはどんなことをしているの???
細胞から分泌されたエクソソームは細胞と細胞の間に存在するだけでなく、体液(血液、髄液、尿など)にも存在しており、体中を循環しています。エクソソームの重要な機能として注目されているのは、細胞間の情報伝達に使われているということです。前述のようにエクソソームはその内部に核酸、タンパク質などを含んでいます。分泌した細胞の核酸(マ一イクロRNA、メッセンジャーRNA)がエクソソームを介して受け取り側の細胞に伝達され、機能していることが報告されたことから、エクソソームは細胞間のコミュニケーションツールとして働いていると考えられています。最近では、悪性度の高いがん細胞から放出されたエクソソームが悪性度の低い細胞に働きかけ、その細胞の性質を変化させることを証明した報告もでてきます。エクソソームは細胞間のコミュニケーションツールとして働いており、分泌されたエクソソームが受け取り側の細胞で機能することが考えられている。
エクソソームと病気の関わり
近年、エクソソームは様々な病気に関わっていることが示唆されています。その代表が「がん」との関係で、がん細胞から放出されるエクソソームはがん細胞の存在、悪性化、転移などに関与し、がん細胞に有利に働くように機能していると考えられています。例えば、マウスに肺転移性のがん細胞由来のエクソソームを事前に静脈投与して、その後骨転移性のがん細胞を静脈投与すると細胞自体には肺転機能がないにもかかわらず、エクソソームの事前投与により肺への転移が増加することが報告されています。また神経変性疾患(アルツハイマー病など)など、がん以外の病気とエクソソームの関係も報告されています。がん細胞から分泌されるエクソソームは、がんが生存しやすいように細胞外の環境を整える、免疫細胞を抑制する、新生血管を誘導する、さらには他の細胞の性質を変化させるものと考えられている。
一方、エクソソームが内包する物質を安定的に輸送するという細胞間情報伝達ツールとしての機能に着目し、治療標的細胞への薬剤輸送(ドラックデリバリーシステム)への利用にも注目が集まっています。実際に、がんに対する薬剤や核酸を封入させたエクソソームを投与することにより、がんが縮小するなどが動物実験で示されています。
以上、エクソソームは分泌元んお細胞の情報を反映し、細胞間情報伝達機能を有することから、それを標的とした診断、治療まで様々な分野への応用の可能性があります。エクソソームの研究はこれからますます発展していくことが予想されており、私たちは様々な可能性を視野にいれ、細胞間情報伝達物質としてのエクソソームの機能および疾患マーカーとしてのエクソソーム評価法の開発に関する研究を行っています。
参考文献:東京ト健康長寿医療センター研究所HPより